【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒) みりん 濃厚 地伝酒 料理用 松江 《21010-48》
食品 , 調味料 , 料理酒 , 発酵調味料,地伝酒,松江,みりん,eurointernationaljodhpur.org,料理用,《21010-48》,【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒),/Havaikian218896.html,5000円,濃厚 食品 , 調味料 , 料理酒 , 発酵調味料,地伝酒,松江,みりん,eurointernationaljodhpur.org,料理用,《21010-48》,【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒),/Havaikian218896.html,5000円,濃厚 5000円 【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒) みりん 濃厚 地伝酒 料理用 松江 《21010-48》 食品 調味料 料理酒 発酵調味料 ふるさと納税 松江料理酒セットA みりん 出雲地伝酒 濃厚 地伝酒 ギフ_包装 料理用 《21010-48》 松江 ふるさと納税 松江料理酒セットA みりん 出雲地伝酒 濃厚 地伝酒 ギフ_包装 料理用 《21010-48》 松江 5000円 【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒) みりん 濃厚 地伝酒 料理用 松江 《21010-48》 食品 調味料 料理酒 発酵調味料
5000円
【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒) みりん 濃厚 地伝酒 料理用 松江 《21010-48》



島根県産もち米を100%使い、松江市内の自社蔵で、発酵、熟成させた安心、安全な料理酒セットです。*みりん/島根県産米を100%使い、米麹は日本酒造りに使われる酒造好適米をふんだんに使っています。約3ヶ月かけてゆっくりともち米を糖化させ搾ったあとは1年間熟成させ、味を調えていきます。自然の風味を損なわないように加熱処理をせず、生のままで瓶詰めしていきます。上品な甘さと、濃厚な味わいながらもキレが良いので「呑むみりん」としてもお楽しみいただけます。*出雲地伝酒/古くから出雲地方にあるお酒で昔は飲用がメインだったようですが、今はもっぱら料理用として幅広く使われています。もち米をふんだんに使い、米麹は日本酒の2倍、仕込み水は日本酒の約半分と大変濃厚な造りをしています。できるまで3ヶ月とじっくり寝かせて、完全発酵させ秘伝の木灰を加えて搾ります。(木灰は完全にろ過します。)木灰で地伝酒を中和させるために赤みをおびた濃い色のお酒になります。赤みをおびてくるのは、木灰を加えることにより、酒質が弱アルカリ性へと変化して糖とアミノ酸が結合するためです。甘味は味醂の約半分、旨味は日本酒の3~5倍の地伝酒ができあがります。造り方は純米酒と同じ、材料はもち米、米麹、水だけです。酒質が弱アルカリ性ですので魚、肉の生臭さの原因であるアミン類を揮発させる効果があり、生臭さを消して、魚、肉の煮崩れを防ぎ、素材の持ち味を生かします。松江では、かまぼこ屋さんで野焼かまぼこに、お蕎麦屋さんでツユに、うなぎ屋さん、焼き鳥屋さんでタレなどに使ってもらっています。漬け丼のタレ、魚のしゃぶしゃぶ出しに加えてもおいしくなります。現在この造りを残しているのは全国で3ヶ所しかありません。これからも大事に造っていきたいと思います。
商品説明 |
---|
名称 | 松江料理酒セット |
---|
内容量 | みりん 七宝(720ml)×2本 出雲地伝酒(720ml)×1本 |
---|
原材料 | もち米・酒造好適米 |
---|
保存方法 | 常温・冷暗所 |
---|
特徴など | ◆みりん 島根県産米を100%使い、米麹は日本酒造りに使われる酒造好適米をふんだんに使っています。約3ヶ月かけてゆっくりと、もち米を糖化させ搾ったあとはには1年間熟成させ、味を調えていきます。自然の風味を損なわないように加熱処理をせず、生のままで瓶詰めしていきます。上品な甘さと、濃厚な味わいながらもキレが良いので「呑むみりん」としてもお楽しみいただけます。 アルコール度数:12度
◆出雲地伝酒 古くから出雲地方にあるお酒で、古のころは飲用がメインだったようですが、今はもっぱら料理酒として幅広く使われています。もち米をふんだんに使い、米麹は日本酒の2倍、仕込み水は日本酒の約半分と大変濃厚な造りをしています。できるまで3カ月じっくり寝かせて、完全発酵させ秘伝の木灰を加えて搾ります。(木灰は完全にろ過します。)木灰で地伝酒を中和させるために赤みをおぼた濃い色の酒になります。赤みをおびてくるのは、木灰を加えることにより、酒質が弱アルカリ性へと変化して糖とアミノ酸が結合するためです。甘味は味醂の約半分、旨味は日本酒の3~5倍の地伝酒ができあがります。造り方は純米酒と同じで、素材がもち米、米麹、水だけです。酒質が弱アルカリ性ですので、魚・肉の生臭さの原因であるアミン類を揮発される効果があり、生臭さを消して魚、肉の煮崩れを防ぎ、素材の持ち味を生かします。松江では、かまぼこ屋さんで、野焼きかまぼこに、お蕎麦屋さんでツユに、うなぎ屋さん、焼き鳥屋さんではタレなどにも使ってもらっています。漬け丼のタレ、魚のしゃぶしゃぶ出汁に加えてもおいしくなります。現在この造りを残しているのは全国で3ヶ所しかありません。これからも大事に造っていきたいと思います。 アルコール度数:13度 |
---|
賞味期限 | 3年 |
---|
製造元 | 米田酒造 株式会社 島根県松江市 |
---|
・ふるさと納税よくある質問
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
【ふるさと納税】松江料理酒セットA(みりん、出雲地伝酒) みりん 濃厚 地伝酒 料理用 松江 《21010-48》